検査治具に求められる性能とは

検査治具は検査を効率的に行うためのものであり、そのために高度な機能を持つことが重要であると考えることが多いものです。しかし実際には必要最小限の機能にとどめるばかりでなく、余分な機能を持たせないことが重要な要素となっています。これは利用環境が限定されたものであることや、利用者が専門的な知識を持たない検査員であることから、誤りをなくし必要最小限の作業だけを効率的に実行させることが必要であるためです。様々な検査の項目は実際に設計者が動作確認を行うものと同等であると考えることが多いのですが、実際には全く異なります。

設計者が動作確認を行う場合にはあらゆる場面を想定し、問題がないことを確認する必要があるため、実際の動作ではありえないような動きを検出することも重要なポイントとなっています。プログラムで動作する装置の場合には誤ったプログラムが作動したときにその動きが危険なものとならないことを確認したり、もしくは様々な信号が誤った出力を発生していないかをチェックすることも必要となります。しかし試験の場合にはあらかじめ指定された動作が正常に行われていることを確認するだけであり、これ以上のものは求められていないことから、検査治具はこの測定を行うためだけに利用されるものとなっています。検査治具に不要な出力端子が存在していたり、もしくは使い方を誤るような機能が備わっていると、その区別や判断のために検査時間が長くなってしまうと言う問題を生じます。

このような問題を生じないように必要最小限の機能に絞り込むことが、検査治具に求められている瀬尾です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です