ICソケットからICを外すときのポイント

ICソケットからICを外すときのポイント電子工作でICソケットを使うことがあるけれども、一度挿入したものを他の回路で使いたいときにも抜き差しで使いまわせるので便利です。しかし、新品のICはハの字型に足が開いているので、そのままの状態で挿入しようとすると上手に挿入することが出来ません。このとき、ハの字になっている足を指先で挟むよう真っすぐな状態にしてから行うのがコツです。これはICソケットに挿入するときだけでなく、プリント基板に実装するときも同じような要領で行うと良いでしょう。

無理をすると、途中で曲がってしまったり最悪足が折れてしまうこともあるので注意が必要です。特に、ICソケットから引き抜くときには注意しなければなりません。ICソケットに挿入したけれどもそれを他でも使いたいので、一時的に外したいときや向きを間違えて挿入してしまったので向きを直したいときなど、ソケットからICを抜き取る作業が発生します。ソケットの上側とICの背面、プリント基板を真横から見たときに僅かな隙間が空いているかと思われますが、この隙間にマイナスドライバーの先を差し込み、上側に持ち上げます。

左右同じように繰り返し少しずつ持ち上げてから外すのが一般的なやり方ですが、ピン数が多くなると左右均等に持ち上げていても引く側の足がボードに当たって折れてしまうなどのケースも少なくありません。このようなときには、簡単に引く抜ける工具があるのでそれを持っていると便利です。この工具は電子部品を販売している通販サイトでも売っているので、購入しておくと良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です