ROSAについて教えて下さい

ROSAとは、光トランシーバーやレシーバーに使われているパッケージ部品の事です。フォトダイオードに光学インターフェイスと電気インターフェイスで、ワンセットになっていると思って下さい。かなりの所まで、組み立てが完了しているという事もでありROSAはサブアセンブリーと呼ばれたりもします。筒状の入れ物のスリーブの中に搭載される物で、そのスリーブにファイバを差し込むと使用者は光通信をする事が出来ます。

正式名称を「ReceiverOpticalSubAssembly」と言って、これを略してROSAとなります。ちなみに、機能的に混同しやすい物でTOSAという部品もチェックしておきたい所です。これは「TransmitterOpticalSubAssembly」の略であり、機能が被るという事で2つ合わせてTOSAROSAだったり、総称という事でOSAと呼ばれたりする事もあります。両者とも光通信に使われる部品であり、両者の違いは光を受ける機能の精度の違いと理解して下さい。

ROSAの場合は、ファイバから来た光を受光面が大きいPDで受ける関係で、精度がそこまで高感度で無くても事は足ります。ですがTOSAの場合は、LDから来た光をファイバで受け止めなくてはいけない関係でかなり高感度の物が必要です。受光面が狭く、NAよりも狭いと、予定道理に光情報を受けられなくなってしまうからですが、この辺りは誤解が無い様に特に注意しておきたいポイントと言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です